先日、地鎮祭をやってきました!今は地鎮祭や上棟式なんかもやらない方がいると伺いますが・・・。私は田舎っ子な為、地元の神主さんにお願いをしてやってもらいました☺
ホームメーカーさんや工務店さんによっては、懇意にしている神主さんがいてそちらに頼むと全部揃えてくれるので施主の方・ご家族の方は行くだけという事もあるそうです。
私の場合は地元の神主さんにお願いしたので、必要なものはすべてこちらで揃えました!!
必要な物をご紹介させて頂きます!!
これからご自宅を建てる方や地鎮祭を検討されている方のお役に立てれば幸いです。
【神事】
☆米 茶碗1杯程度 ☆塩 約1合 ☆お酒(日本酒がいいと思います) 1升(1.8L)
☆海のもの 尾頭付きの魚(鯛とかの方が見栄えはいいかも・・・)・昆布
☆果物3種類 ☆野菜3種類
☆杭4本 ☆縄 ☆笹竹4本
【その他】
☆雨天用のテントやブルーシート ☆椅子があれば良
以上でした!!私の地域は鍬入れをしていないようなので、よくSNSで見かける鍬で「エイッ」とやる事はしませんでした(*'ω'*)
個人的に用意するとなると結構大変かもしれません( ゚Д゚)
でも、やってよかったと思います!!2歳の娘もきちんとご祈祷出来たし、一生に一度しかない事だと思っているので楽しめました(*^_^*)
時間的には1時間かからないくらでした!!
都合がつくようでしたおススメします('ω')ノ
※地域等でも用意するものが変わってくると思いますので、ご用意する際はきちんと確認をした上で買い出し等して下さい!!
0コメント